東北3県の農業

共同通信ニュース用語解説 「東北3県の農業」の解説

東北3県の農業

いずれもコメ生産が盛んで、地域の産業で存在感を示す。2020年の農業産出額の都道府県別順位は岩手10位、福島15位、宮城17位。宮城は耕地面積に占める田の割合が82%と、全国平均の54%を大きく上回る。岩手は広大な土地を生かした畜産主力で、ブロイラーが全国3位、乳用牛が4位、肉用牛が5位。福島はコメに次いで、モモキュウリの産出額が多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む