共同通信ニュース用語解説 「農業産出額」の解説
農業産出額
農業生産の実態を金額で評価し、農業の現状を示す統計。種子や飼料用を除いた品目別の生産数量と、農家が出荷した時点の価格を基に計算する。コメ消費の減少を主因として産出額も減少傾向が続いてきたが、需要に見合ったコメ生産や、高価格な果物の増加など生産現場の変化もあって、最近は持ち直している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...