東・南シナ海問題

共同通信ニュース用語解説 「東・南シナ海問題」の解説

東・南シナ海問題

中国が自国の権益確保を狙い、東シナ海南シナ海で海洋進出を活発化させている問題。東シナ海では沖縄県・尖閣諸島領有権を主張し、公船による領海侵入を繰り返している。ガス田開発を巡っても日本と対立。南シナ海では、南沙(英語名スプラトリー)諸島と西沙(同パラセル)諸島を自国領と位置付け、滑走路建造など軍事拠点化を進める。米国は、南シナ海に軍艦を派遣する「航行の自由」作戦を展開し、中国をけん制している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む