東寺執行日記(読み)とうじしゅぎょうにっき

改訂新版 世界大百科事典 「東寺執行日記」の意味・わかりやすい解説

東寺執行日記 (とうじしゅぎょうにっき)

忠救,定伊,栄増など歴代の東寺執行が書きついだ記録。1330年(元徳2)から1751年(宝暦1)にわたるが,中途断続している。各種の写本があり,《東寺記》《東記》《東寺執行記》とも称す。内容は,寺内諸職の補任,諸法会,諸儀式,年中行事,子院建立・修補,寺領荘園支配など東寺内の事柄とともに,幕府守護大名,他寺社の動静などにも及ぶ。未刊
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android