東山第一〇一号窯(読み)ひがしやまだいひやくいちごうよう

日本歴史地名大系 「東山第一〇一号窯」の解説

東山第一〇一号窯
ひがしやまだいひやくいちごうよう

[現在地名]千種区田代町

猿投さなげ窯東山地区の古窯は七三基確認され、五世紀後半から七世紀前半にかけての須恵器窯が八五パーセントを占める。猿投窯における陶器生産の母体である。猿投窯が終末期に分極化する過程で出現する山茶碗窯もあり、東山第一〇一号窯は後者である。

当窯は東山動植物園内のかみ池から東北に延びた谷の奥、標高七五メートルの東南斜面にあり、この辺りの地名瓶杁かめいりである。昭和四七年(一九七二)の発掘調査によれば、分炎柱をもつ窖窯構造の窯体は残存状態もよく、現在は樹脂加工を施され、一般公開されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android