東村アキコ(読み)ひがしむら あきこ

知恵蔵mini 「東村アキコ」の解説

東村アキコ

マンガ家。1975年10月15日、宮崎県生まれ。99年、「ぶ~けデラックス NEW YEAR増刊」(集英社)に「フルーツこうもり」が掲載され、デビュー。2010年に『海月姫(くらげひめ)』で第34回講談社漫画賞を受賞。同作品は同年にテレビアニメ化(フジテレビ系)、14年に実写映画化された。15年には「Cocohana」(集英社)にて12年から15年まで連載された自伝的エッセイマンガ『かくかくしかじか』で「マンガ大賞 2015」の大賞を受賞した。

(2015-3-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む