東海道新幹線殺傷事件

共同通信ニュース用語解説 「東海道新幹線殺傷事件」の解説

東海道新幹線殺傷事件

2018年6月9日、新横浜―小田原間を走行中の東海道新幹線車内で、乗客の女性2人がなたで襲われ、止めに入った男性=当時(38)=が殺害された。小島一朗こじま・いちろう受刑者(27)が殺人などの罪で起訴。19年12月に横浜地裁小田原支部で、無期懲役判決が言い渡され、翌20年1月に確定した。国土交通省事件を受け、省令を改正し、梱包こんぽうされていない刃物の列車内への持ち込みを禁止するなどした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 梱包

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む