東芝セラミックス(読み)とうしばセラミックス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東芝セラミックス」の意味・わかりやすい解説

東芝セラミックス
とうしばセラミックス

東芝系の窯業会社。起源は 1928年創立の電気金融。 1929年に日本電興に改称。 1958年東芝電興となり,1968年東芝炉材と合併して東芝セラミックスが発足石英ガラス,半導体関連製品,耐火物,シリコンウエハなどの製造事業の中心。 2007年東芝セラミックスの株式公開買い付けを行なう特別目的会社として設立されたコバレントマテリアルと合併し,東芝グループを離れてコバレントマテリアルを設立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android