東芝のエネルギー事業

共同通信ニュース用語解説 「東芝のエネルギー事業」の解説

東芝のエネルギー事業

東芝火力水力原子力などの発電設備を中心に手掛けており、エネルギー事業の2020年3月期連結決算の売上高は5688億円だった。東芝全体の売上高の約2割に当たる。うち再生可能エネルギー関連事業は1900億円を占めた。傘下だった米原発大手が経営破綻したほか米国液化天然ガス(LNG)事業を売却するなど見直しを進めてきた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む