東豊井村(読み)ひがしとよいむら

日本歴史地名大系 「東豊井村」の解説

東豊井村
ひがしとよいむら

[現在地名]下松市青柳あおやぎ一―二丁目・琴平ことひら町一―二丁目の各全域、および古川ふるかわ町の大部分旗岡はたおかの一部、および大字東豊井

鷲頭わしず山の西南麓、笠戸かさど湾に面する地に位置し、東南笠戸島が浮ぶ。西北は西豊井村に接する。徳山藩領に属する。

永正一六年(一五一九)九月一一日付の大内義興宛行状(「閥閲録」所収冷泉五郎家文書)に「都濃郡末武村六拾七石地安富三郎、同郡豊井郷内五拾石地波多野雅楽助、同所拾五石地倉波又三郎等事」を冷泉興豊に充行ったことがみえ、のちの西豊井村域を併せて豊井郷とされていたことが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android