東貝塚(読み)ひがしかいづか

日本歴史地名大系 「東貝塚」の解説

東貝塚
ひがしかいづか

[現在地名]杵築市片野 片野

八坂やさか川の河口沖積平野に点々と独立丘が存在する。それらの独立丘の一つに宝財ほうざい神社が祀られており、その参道一帯が縄文時代後期末葉の東貝塚である。標高約一〇メートル。付近の畑などには貝殻散布がみられるが、中心部は破壊・攪乱されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android