日本歴史地名大系 「東陽村」の解説 東陽村とうようむら 熊本県:八代郡東陽村面積:六四・八九平方キロ八代郡の東北部に位置し、東は泉(いずみ)村、南は坂本(さかもと)村・球磨郡五木(いつき)村、西は宮原(みやはら)町と八代市、北は竜北(りゆうほく)町と下益城(しもましき)郡小川(おがわ)町に接する。東・南部は六本杉(ろつぽんすぎ)山(一一四九メートル)を最高峰とし、おおむね五〇〇―一〇〇〇メートルの九州脊梁山脈があり、大森林資源を擁している。九州山脈を分水嶺とする氷(ひ)川水系(氷川・河俣川・小浦川)に沿って村落を形成した山間地帯で、各水系の合流点は当村唯一の平坦地帯を形成し、行政・交通・商業の中心地となる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by