松前勘解由(読み)まつまえ かげゆ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松前勘解由」の解説

松前勘解由 まつまえ-かげゆ

?-1868 幕末武士
蠣崎広伴(かきざき-ひろとも)の次男蝦夷(えぞ)地(北海道)松前藩家老松前広当(ひろまさ)の家をつぐ。嘉永(かえい)7年ペリーの箱館(はこだて)来航の際,藩の応接使をつとめる。のち筆頭家老。戊辰(ぼしん)戦争のおり正議隊(勤王派)の政変で職を追われ,慶応4年8月3日自刃(じじん)。名は崇効(たかのり)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例