日本歴史地名大系 「松室村」の解説 松室村まつむろむら 京都市:西京区松室村[現在地名]西京区松室〈吾田神(あたがみ)町・荒堀(あらぼり)町・追上(おいあ)ゲ町・扇田(おうぎだ)町・河原(かわら)町・北河原(きたかわら)町・北松尾山(きたまつおやま)・地家(じけ)町・地家山(じけやま)・庄田(しようだ)町・田中(たなか)町・中溝(なかみぞ)町・山添(やまぞえ)町〉桂川中流域の右岸に位置。北は桂川と上山田(かみやまだ)村に面し、東を上桂(かみかつら)村、南と西を谷(たに)村に接する。西芳寺(さいほうじ)川下流北岸は平野部だが、大半は山間部。四条街道に面した地は中世は最福(さいふく)寺・西芳寺の門前町。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by