松尾捨治郎(読み)まつおすてじろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「松尾捨治郎」の意味・わかりやすい解説

松尾捨治郎
まつおすてじろう
(1875―1948)

国語学者。茨城県生まれ。国学院大学卒業後、旧制中学校教諭、校長などを経て国学院大学教授。著書に『国文法論纂(ろんさん)』(1927)、『国語法論攷(ろんこう)』(1936)、『助動詞研究』(1943)、『国語論纂』(1943)などがある。助詞・助動詞の研究、とくに終止形につく「なり」が伝聞推定を表すとする説や、敬語主語・客語に対する成分敬語と聞き手に対する非成分敬語とに分ける説などで注目された。また、江戸後期の国語学者東条義門(とうじょうぎもん)に関する研究でも知られる。

[清水康行 2018年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「松尾捨治郎」の解説

松尾 捨治郎
マツオ ステジロウ

明治〜昭和期の国語学者 国学院大学教授。



生年
明治8年(1875年)

没年
昭和23(1948)年6月20日

出身地
茨城県

学歴〔年〕
国学院卒

経歴
昭和5年国学院大学教授。著書に「国文法論纂」「助動詞の研究」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松尾捨治郎」の解説

松尾捨治郎 まつお-すてじろう

1875-1948 明治-昭和時代の国語学者。
明治8年生まれ。中学教師,校長をへて,昭和5年国学院大教授。助詞,助動詞,敬語について研究。国語学者東条義門(ぎもん)の研究でも知られる。昭和23年6月20日死去。74歳。茨城県出身。国学院卒。著作に「国文法論纂(ろんさん)」「助動詞の研究」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android