松山バレエ団

世界大百科事典(旧版)内の松山バレエ団の言及

【バレエ】より

…またチャイコフスキー記念東京バレエ団(代表佐々木忠次)は,ベジャールほかの一流の振付師やダンサーを招く一方,定期的に海外にも招かれている。中国との交流を深めた松山バレエ団はヌレーエフとのイタリア公演でも成果をみせた。牧阿佐美バレエ団は橘秋子の没後,牧阿佐美(橘秋帆)を主宰者としウェストモーランドらを招いて古典の新改訂をみせ,活発な公演活動を展開。…

※「松山バレエ団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む