松本典子(読み)まつもと のりこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本典子」の解説

松本典子 まつもと-のりこ

1935-2014 昭和後期-平成時代の女優
昭和10年8月9日生まれ。俳優座養成所を卒業し昭和34年劇団民芸にはいり,堀田清美作「島」で初舞台。その後「にんじん」「三人姉妹」などに主演。51年夫の清水邦夫が主宰する木冬社にはいり,中心女優として活躍。54年「楽屋」で,59年「ラヴレター―愛と火の精神分析」で2度紀伊国屋演劇賞を受賞。平成26年3月26日死去。78歳。東京出身。大谷学園高卒。本名は清水和子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android