松本徳彦(読み)まつもと のりひこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本徳彦」の解説

松本徳彦 まつもと-のりひこ

1936- 昭和後期-平成時代の写真家
昭和11年1月1日生まれ。主婦と生活社をへて,昭和38年フリー。舞台写真を手がける。日本写真家協会による写真史編集にもたずさわった。平成元年「昭和をとらえた写真家の眼」を刊行。広島県出身。日大卒。写真集に「越路吹雪」「水谷八重子ほか

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む