改訂新版 世界大百科事典 「松浦長者」の意味・わかりやすい解説
松浦長者 (まつらちょうじゃ)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…御伽(おとぎ)草子。さよひめは大和国壺坂の松浦(まつら)長者が長谷観音に祈ってもうけた申し子で,長者の死後,陸奥国安達の郡の“こんか”の大夫に身を売り,亡き父の供養をつとめて陸奥へ下り,いけにえとして大蛇に捧げられる。法華経提婆品の功徳で過去の罪障を晴らした大蛇は姫を頭に載せて大和国に送り届ける。…
※「松浦長者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...