松藤(読み)まつふじ

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「松藤」の解説

まつふじ【松藤】

沖縄泡盛。酒名は、2代目当主夫婦の名「起松」「藤子」から1字ずつとって命名。一般酒と古酒がある。仕込み水に恩納岳軟水伏流水を使用。原料はタイ米、黒麹。アルコール度数25%、30%、43%など。蔵元の「崎山酒造廠」は明治38年(1905)創業。所在地は国頭郡金武町字伊芸。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「松藤」の解説

松藤

沖縄県、崎山酒造廠(しょう)が製造する泡盛。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android