松野木村(読み)まつのきむら

日本歴史地名大系 「松野木村」の解説

松野木村
まつのきむら

[現在地名]平内町松野木

清水しみず川の中流域に位置し、東は口広沢くちひろさわ村、南は外童子そとどうじ村、西は鍋森なべもり山で小湊こみなと村に、北は薬師野やくしの村に接する。鎮守深山しんざん神社は福館ふくだて城主七戸修理が天正一八年(一五九〇)に勧請したといい、藩政以前からの古い集落と思われる。元禄二年(一六八九)の黒石平内巳年郷帳(市立弘前図書館蔵)に村高一六六・〇五四石、うち田方一三六・七九八石、畑方二四・六九九石、屋敷方四・五五七石とある。これが天保郷帳で二〇・八石となるのは清水川洪水により生産が低下したためとも考えられる。明治初年の「新撰陸奥国誌」に「家数四十九軒。村居平夷西北は松野木川に添。田多畑少し。農隙薪を采り秋は菌蕈蕨の産あり」とある。


松野木村
まつのきむら

[現在地名]五所川原市松野木

大釈迦だいしやか丘陵西端の西流する松野木川の北に位置し、西は福岡ふくおか村、南は神山かみやま村、北は支村大開おおびらきに接する。

貞享元年(一六八四)の郷村帳に松野木村「高弐石壱石八斗」とあるが、二〇一・八石のこととも思われる。同四年の検地帳は支村若山わかやま村を含めずに田方二〇町二反二畝一歩、屋敷を除いた畑方一三町六反五畝六歩、田畑屋敷合せて三三町八反七畝一五歩、村高二五三・〇二石とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android