無病息災(読み)ムビョウソクサイ

デジタル大辞泉 「無病息災」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「無病息災」の意味・読み・例文・類語

むびょう‐そくさいムビャウ‥【無病息災】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 病気もせず、健康であること。達者であること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「抑もこれは、医王仏の化現。無病息災の方便の為、三帰の翁仮に現れ出でたるなり」(出典:大観本謡曲・寝覚(1546頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「無病息災」の解説

無病息災

病気もせず、健康であること。達者であること。

[使用例] 無病息災を売物のようにしていた妹婿吉田が思いがけない重患にかかって病院にはいる[寺田寅彦障子落書|1908]

[使用例] 私よりは確かに丈夫だが、無病息災だったわけでもない[尾崎一雄*秋海棠|1953]

[解説] 「息災」は健康であること。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む