枕付(読み)まくらづく

精選版 日本国語大辞典 「枕付」の意味・読み・例文・類語

まくら‐づく【枕付】

  1. 男女の共寝する部屋は枕を並べ付けて寝るところから、「妻屋」にかかる。
    1. [初出の実例]「吾妹子と 二人吾が寝し 枕付(まくらづく) 嬬屋(つまや)の内に 昼はも うらさび暮し 夜はも 息づき明し」(出典万葉集(8C後)二・二一〇)

まくら‐づけ【枕付】

  1. 〘 名詞 〙 死者枕頭に供えること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「死人にそなへし枕づけのぐもつ」(出典:浄瑠璃・蝉丸(1693頃)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android