林広院(読み)りんこういん

日本歴史地名大系 「林広院」の解説

林広院
りんこういん

[現在地名]美並村白山

下苅安しもかりやす集落東部の鶴尾つるお(林広院山)山麓にある。陽沢山と号し、曹洞宗、本尊釈迦如来。寺伝では、前身は粥川光広の祖上野之佐光林が創建した光林こうりん庵で、嘉吉元年(一四四一)光広が越中新川にいかわ布目ぬのめ(現富山市)大安たいあん寺の洞察を招請し開山にしたとされる。ただし慶安元年(一六四八)全焼し、それ以前の古記録は残らない。天文二一年(一五五二)福野ふくの村新田の河合七郎右衛門を討った遠藤盛数は、鶴尾山に築城し、河合氏の領跡を継いだ。永禄二年(一五五九)盛数は八幡はちまん(現八幡町)へ移り、稲葉備中守通則の家臣名和和泉守が城主となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android