林明子(読み)はやし あきこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「林明子」の解説

林明子 はやし-あきこ

1945- 昭和後期-平成時代の絵本作家,挿絵画家
昭和20年3月20日生まれ。イラストレーター真鍋博に絵をまなぶ。昭和48年「かみひこうき」が最初の絵本。54年「きょうはなんのひ?」で絵本にっぽん賞。58年「おふろだいすき」で産経児童出版文化賞美術賞。平成2年「こんとあき」で講談社出版文化賞絵本賞。「魔女宅急便」の挿絵なども担当。東京都出身。横浜国立大卒。作品はほかに「はじめてのおつかい」「あさえとちいさいいもうと」,「くつくつあるけのほん」シリーズなど。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む