林田 哲雄
ハヤシダ テツオ
- 肩書
- 衆院議員(社会党),全農中央委員,日農愛媛県連会長
- 生年月日
- 明治32年10月6日
- 出生地
- 愛媛県周桑郡小松町
- 学歴
- 大谷大学中退
- 経歴
- 寺の次男に生まれる。在学中社会問題に関心を抱き自由人連盟、日本社会主義同盟に加盟して放校処分となる。大谷派本願寺の社会事業研究所に入り、大谷大学図書館に勤めたが、大正11年帰郷して日農に参加、15年日農愛媛県連合会を組織し会長。昭和2年日農中央委員及び労働農民党中央委員となり、3年全農結成と同時に中央委員となる。4年の4.16事件で検挙されたが無罪となった。7年間に逮捕70数回、獄中生活5年2カ月におよぶ。13年、17年小松町議に当選。戦後社会党に参加し、21年から衆院議員を1期つとめた。
- 没年月日
- 昭和33年2月14日
- 家族
- 妻=林田 スエ子(農民運動家)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
林田 哲雄
ハヤシダ テツオ
大正・昭和期の農民運動家 全農中央委員;日農愛媛県連会長;衆院議員(社会党)。
- 生年
- 明治32(1899)年10月6日
- 没年
- 昭和33(1958)年2月14日
- 出生地
- 愛媛県周桑郡小松町
- 学歴〔年〕
- 大谷大学中退
- 経歴
- 寺の次男に生まれる。在学中社会問題に関心を抱き自由人連盟、日本社会主義同盟に加盟して放校処分となる。大谷派本願寺の社会事業研究所に入り、大谷大学図書館に勤めたが、大正11年帰郷して日農に参加、15年日農愛媛県連合会を組織し会長。昭和2年日農中央委員及び労働農民党中央委員となり、3年全農結成と同時に中央委員となる。4年の4.16事件で検挙されたが無罪となった。7年間に逮捕70数回、獄中生活5年2カ月におよぶ。13年、17年小松町議に当選。戦後社会党に参加し、21年から衆院議員を1期つとめた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
林田哲雄 はやしだ-てつお
1899-1958 大正-昭和時代の社会運動家。
明治32年10月6日生まれ。林田スエ子の夫。大谷大を中退後,愛媛県に帰郷して大正15年日本農民組合県連合会をつくり会長,昭和2年全国農民組合中央委員。戦後は社会党県連合会初代会長となり,21年衆議院議員。昭和33年2月14日死去。58歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 