デジタル大辞泉
「枛手」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つま‐で【枛手】
- 〘 名詞 〙
- ① 荒削りした、かどのある材木。角材。
- [初出の実例]「持ち越せる 真木の都麻手(ツマデ)を 百足らず 筏(いかだ)に作り」(出典:万葉集(8C後)一・五〇)
- ② 材木として役立たない、切れ端や削りくず。
- [初出の実例]「樗と云はつまでのやうなる、用にもたたぬものぞ」(出典:京大本湯山聯句鈔(1504))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 