果報者(読み)カホウモノ

精選版 日本国語大辞典 「果報者」の意味・読み・例文・類語

かほう‐ものクヮホウ‥【果報者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 幸運に恵まれた者。しあわせもの。幸運児。かほうじゃ。
    1. [初出の実例]「此夫人は果報者ぞ。なぜになれば、夫もよく子もよきほどにぞ」(出典:四河入海(17C前)二四)
  3. 能狂言に登場する長者の称。

かほう‐じゃクヮホウ‥【果報者】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かほうしゃ」とも ) =かほうもの(果報者)
    1. [初出の実例]「われらが先祖におきては、頼朝にまさるくゎほうしゃあらじ」(出典:曾我物語(南北朝頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む