柔道の世界選手権代表選考

共同通信ニュース用語解説 の解説

柔道の世界選手権代表選考

男女とも各階級最大2人、計9人の代表選考。10月の世界選手権優勝者が今月上旬グランドスラム(GS)東京大会も制すれば決定。次に今月22日のマスターズ大会終了後の時点で他選手との差が明らかとされた場合、強化委員会の承認で決まる。さらに未決定の階級は来年1月下旬に講道館で代表決定戦を実施し、それでも決め手を欠いた場合は来年2月のパリなどGS2大会で最終判断する方針だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む