柚餠子(読み)ゆべし

精選版 日本国語大辞典 「柚餠子」の意味・読み・例文・類語

ゆ‐べし【柚餠子】

  1. 〘 名詞 〙(ゆず)の実の上部を切って中身を刳(く)り抜き、胡麻生薑(しょうが)を混ぜ入れた味噌を詰め、切った皮を蓋にして蒸し、干したもの。現在では、求肥に柚のすりおろした皮や汁を加えたものなどもいう。ゆびし。ゆみそがま。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「りかくよりむめ、ゆへしなとまいる」(出典:御湯殿上日記‐文明一六年(1484)三月一八日)

柚餠子の補助注記

室町時代には酒の肴などとして重宝された。江戸初期までは前記解説のような製法しか見られず、保存食的性格が強かったが、その後、道明寺糒(どうみょうじほしいい)や砂糖を加えたものが見られるようになり、菓子の一種ともなった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android