日本歴史地名大系 「柱野村」の解説
柱野村
はしらのむら
- 山口県:岩国市
- 柱野村
[現在地名]岩国市大字柱野
柱野
、微路傍
川行、遠ク聴、白雲裏丁々タリ伐木ノ声ト有テ、柱ニモナルベキ材木ヲ出ス故、尓云ト聞ケリ」といい、また郷民の説として「能キ矢ノ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
柱野
、微路傍
川行、遠ク聴、白雲裏丁々タリ伐木ノ声ト有テ、柱ニモナルベキ材木ヲ出ス故、尓云ト聞ケリ」といい、また郷民の説として「能キ矢ノ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...