柳分村(読み)やなぎぶんむら

日本歴史地名大系 「柳分村」の解説

柳分村
やなぎぶんむら

[現在地名]高梁市巨勢町こせちよう

八川やがわ村の北にあり、柳のほか尾原おばら鴨木かもぎ井才いざいなどの集落がある。有漢うかん川沿いに新見往来が北の片岡かたおか村に延びる。寛永備中国絵図では古瀬こせ村に含まれ、古瀬柳分村ともいう。正保郷帳は古瀬を冠した九村を載せるが、うち古瀬柳分村と古瀬八川村の一部がほぼのちの当村に当たるとみられる。古瀬柳分村は高一三〇石余、松山藩領、宮林少・芝草山大の注記があり、枝村に森行村をあげる。元禄八年(一六九五)の旧松山領新高帳(羽場文書)によると、古高五八九石余・新高七六四石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android