備中誌
びつちゆうし
七二巻一五冊
写本 堀家・大原家など
解説 備中国全体の地誌。川上郡の巻一・二、哲多郡全巻を欠くが、未完のゆえかと思われる。村別に沿革・領主・石高・名所旧跡・古城・神社・寺院・孝子烈婦・諸氏系譜などを記す。参照・引用書目は三〇〇点を超え、さらに古文書・口碑にもよる。著者・成立年代ともに不詳であるが、「秀雄云」の記載が随所にみえるところから、著者は「吉備国史」の小早川秀雄とも考えられ、また記事が嘉永六年を下限とすることから、それをあまり下らない頃の編纂と思われる。ちなみに小早川秀雄は同年一月没。
活字本 明治三五年刊・再版昭和三七年
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 