柳島出村町
やなぎしまでむらちよう
[現在地名]墨田区太平一丁目
横川(大横川)東岸、法恩寺橋東畔近くにある。東は本所法恩寺前続中之郷代地町など、西は横川を隔てて本所新坂町、南は南本所出村町など、北は柳島村畑地など。もとは柳島村の田畑であったが、寛文九年(一六六九)本所一円が町屋となった際に町屋として取立てられ、元禄一〇年(一六九七)永代売御免となり、その後家作改場御免となった。正徳三年(一七一三)町奉行・代官両支配となった。出村町の名は南本所出村町・北本所出村町などと近接していたことから付けられたという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 