柳条(読み)リュウジョウ

精選版 日本国語大辞典 「柳条」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐じょうリウデウ【柳条】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「条」は枝の意 ) 柳のえだ。柳枝。
    1. [初出の実例]「階前桃花映、塘上柳条新」(出典:懐風藻(751)春日〈美努浄麻呂〉)
    2. [その他の文献]〔梁簡文帝‐春日想上林詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「柳条」の読み・字形・画数・意味

【柳条】りゆうじよう(りうでう)

柳の枝。唐・高適人日、杜二拾遺(甫)に寄す〕詩 柳條、色を弄(もてあそ)ぶも、見るにびず 、枝に滿つるも、しく斷腸す

字通「柳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む