りゅう‐しリウ‥【柳枝】
- 〘 名詞 〙 柳の枝。柳条。柳線。また、女性のなよやかな腰のさまのたとえにいう。
- [初出の実例]「不労石舞、甘沢汎溢、不用柳枝、毒気殄滅」(出典:性霊集‐八(1079)和尚奉為祈皇帝転読大般若経願文)
- [その他の文献]〔銭起‐秋夕与梁鍠文宴詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
柳枝 りゅうし
?-? 江戸時代中期の陶工。
享保(きょうほう)15年(1730)ごろ播磨(はりま)(兵庫県)明石でやかれた陶器の銘印にその名がある。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「柳枝」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 