柳瀬城跡
やないせじようあと
[現在地名]物部村柳瀬
天然の要害である上韮生川と楮佐古川の合流地にあった柳瀬の土豪柳瀬氏の城。中世を通じて発展し、上韮生川筋の久保・安丸両氏とともに勢力を伸ばした。築城に際しては上韮生・楮佐古の双方の川水を城の後ろの堀に引きいれ、楮佐古川の流路を変えたという。「南路志」は柳瀬貞重筆記をひいて次のように述べる。
<資料は省略されています>
天正一六年(一五八八)の韮生谷地検帳には「土ゐヤシキ」一五代が記されるが、これについても貞重筆記は次のように記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 