柳瀬城跡(読み)やないせじようあと

日本歴史地名大系 「柳瀬城跡」の解説

柳瀬城跡
やないせじようあと

[現在地名]物部村柳瀬

天然の要害である上韮生かみにろう川と楮佐古かじさこ川の合流地にあった柳瀬の土豪柳瀬氏の城。中世を通じて発展し、上韮生川筋の久保・安丸両氏とともに勢力を伸ばした。築城に際しては上韮生・楮佐古の双方の川水を城の後ろの堀に引きいれ、楮佐古川の流路を変えたという。「南路志」は柳瀬貞重筆記をひいて次のように述べる。

<資料は省略されています>

天正一六年(一五八八)の韮生谷地検帳には「土ゐヤシキ」一五代が記されるが、これについても貞重筆記は次のように記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android