柳門(読み)りゅうもん

精選版 日本国語大辞典 「柳門」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐もんリウ‥【柳門】

  1. 〘 名詞 〙 柳が植えてある家の門。また、中国、晉の陶淵明門前に五本の柳を植えたことにちなみ、隠者の家。
    1. [初出の実例]「寒声淅瀝竹窓虚、晩影蕭条柳門疎」(出典:文華秀麗集(818)下・和内史貞主秋月歌〈嵯峨天皇〉)
    2. [その他の文献]〔全唐詩話〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む