柴田早苗(読み)シバタ サナエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「柴田早苗」の解説

柴田 早苗
シバタ サナエ


職業
女優

本名
早苗(モリ サナエ)

生年月日
大正9年 6月17日

出生地
北海道 余市郡小樽町(小樽市)

学歴
東洋音楽学校(東京音楽大学)中退

経歴
北海道の小樽に生まれる。8歳の時に青森県に移り、半年後に上京。17歳で日劇ダンシングチーム入団。昭和23年NHKラジオ「二十の扉」のレギュラー解答者に起用され、番組の看板娘として人気を集めた。また映画「愛の先駆者」「ホームラン狂時代」「淑女風船」「憧れのハワイ航路」などに出演した。30年結婚により芸能界を引退

没年月日
平成16年 4月30日 (2004年)

家族
夫=森 暁(昭和電工社長)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む