淑女(読み)シュクジョ

精選版 日本国語大辞典 「淑女」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐じょ‥ヂョ【淑女】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しくじょ」とも ) しとやかで、品位のある女性。
    1. [初出の実例]「淑女偸攀堪簪、残香匂袖払難却」(出典新撰万葉集(893‐913)上)
    2. 「三十六の後宮には、三千の淑女(シクジョ)(よそほひ)を餝(かざ)り」(出典:太平記(14C後)一二)
    3. [その他の文献]〔詩経‐周南・関雎〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「淑女」の読み・字形・画数・意味

【淑女】しゆくじよ(ぢよ)

賢くてしとやかな女。〔詩、周南関雎〕關關たる雎鳩(しよきう)は 河の洲(す)に在り 窈窕(えうてう)(奥ゆかしい)たる淑女は 君子好逑(かうきう)

字通「淑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む