柾悟郎(読み)まさき ごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柾悟郎」の解説

柾悟郎 まさき-ごろう

1957- 昭和後期-平成時代のSF作家,社会学者。
昭和32年6月14日生まれ。昭和63年「邪眼(イーヴル・アイズ)」で注目され,平成5年「ヴィーナス・シティ」で日本SF大賞。幻想小説的な短編集「もう猫のためになんか泣かない」もある。成城大教授。専攻社会心理学,マスメディア論など。神奈川県出身。東大卒。本名は後藤将之。著作ほかに「マス・メディア論」「さまよえる天使」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む