栃本廃寺跡(読み)とちもとはいじあと

国指定史跡ガイド 「栃本廃寺跡」の解説

とちもとはいじあと【栃本廃寺跡】


鳥取県鳥取市国府町にある寺院跡。袋川支流の大石川右岸に立地する白鳳(はくほう)時代に創建された古代寺院跡。柱孔、舎利孔をもつ塔心礎2基が約27.4m離れてあり、2基の塔がある古代寺院は山陰地方では特殊である。1935年(昭和10)に栃本廃寺塔跡として国の史跡に指定された。1997年(平成9)から4年にわたる発掘調査により、南塔、金堂南北に並び、その北にある講堂は少し西にずれて配され、さらに金堂の東側に東塔を配するという、全国でも例のない伽藍(がらん)配置が明らかになった。寺院の大きさも確定され、約5400m2が2004年(平成16)に追加指定があり、名称変更された。総面積は約8400m2。また、山間部で多雪地域のためか、堂塔は瓦を用いない礎石建物であったと考えられている。JR山陰本線鳥取駅から車で約38分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android