栗原 亮一(読み)クリハラ リョウイチ

20世紀日本人名事典 「栗原 亮一」の解説

栗原 亮一
クリハラ リョウイチ

明治期の政治家 衆院議員(政友会)。



生年
安政2年3月(1855年)

没年
明治44(1911)年3月13日

出身地
志摩国鳥羽(三重県鳥羽市)

経歴
旧鳥羽藩士。明治の初め上京、同人社に学び、9年小松原英太郎と「草莽雑誌」を発行、反政府的論説を掲載して発禁となった。10年西南の役後板垣退助の立志社に入り、自由民権論を唱えた。自由党結成に参加、「自由新聞」の主筆を務めた。清仏戦争には新聞記者として清国に渡航。板垣の渡欧に随行後、大阪の「東雲新聞」に執筆。23年愛国党創立に参加、三重県から衆院議員となり当選10回。憲政党、政友会に属し大蔵省官房長となったが、42年日本製糖の贈賄事件に連座入獄。日本興業銀行、南満州鉄道各設立委員を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「栗原 亮一」の解説

栗原 亮一
クリハラ リョウイチ


肩書
衆院議員(政友会)

生年月日
安政2年(1855年)

出身地
三重県

経歴
旧鳥羽藩士。明治の初め上京、同人社に学び、小松原英太郎と「草莽雑誌」を発行、反政府的論説を掲載して発禁となった。10年西南の役後板垣退助の立志社に入り、自由民権論を唱えた。清仏戦争には新聞記者として清国に渡航。板垣の渡欧に随行後、大阪の「東雲新聞」に執筆。23年愛国党創立に参加、三重県から衆院議員となり当選10回。政友会に属し大蔵省官房長となったが、日本製糖の贈賄事件に連座入獄。日本興業銀行、南満州鉄道各設立委員を務めた。

没年月日
明治44年3月14日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android