栗山理一(読み)クリヤマ リイチ

20世紀日本人名事典 「栗山理一」の解説

栗山 理一
クリヤマ リイチ

昭和期の国文学者 成城大学名誉教授。



生年
明治42(1909)年1月14日

没年
平成1(1989)年8月19日

出生地
佐賀県鹿島市

別名
別号=栗山 草春(クリヤマ ソウシュン)

学歴〔年〕
広島文理科大学国語国文学科〔昭和8年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔昭和38年〕

経歴
大阪府立堺中学教諭となり、のち興亜工業大学教授、立華高女校長などを経て、昭和29年成城大学教授に就任。13年「文芸文化」を創刊し、17年「現代の俳句」を刊行。国文学者、俳句評論家として活躍し、「近代俳句」「風流論」「古典的感覚」「俳句批判」「俳諧史」「芭蕉の俳諧美論」「芭蕉の芸術観」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栗山理一」の解説

栗山理一 くりやま-りいち

1909-1989 昭和時代の国文学者,評論家。
明治42年1月14日生まれ。昭和13年「文芸文化」を創刊し,14年「風流論」,16年「古典的感覚」を刊行。興亜工業大教授などをへて,29年より成城大教授。俳諧(はいかい)に焦点をあわせ「俳句批判」「俳諧史」「芭蕉の俳諧美論」などをだした。平成元年8月19日死去。80歳。佐賀県出身。広島文理大卒。号は草春。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「栗山理一」の解説

栗山 理一 (くりやま りいち)

生年月日:1909年1月14日
昭和時代の国文学者;俳句評論家。成城大学教授
1989年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android