デジタル大辞泉
「栗金団」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くり‐きんとん【栗金団】
- 〘 名詞 〙 栗を煮つぶしたり、芋餡に栗を混ぜたりしてつくったきんとん。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くりきんとん【栗金団】
①甘く煮た栗を、さつまいもをゆでて裏ごしし、砂糖を加えて火にかけ練って作ったあんに混ぜた料理。おせちなどに用いる。
②和菓子の一種。栗をゆでたり蒸したりしたあと裏ごしし、砂糖を加えて火にかけ練って作ったあんを茶巾しぼりにしたもの。あんにゆでて刻んだ栗を混ぜて作ったものもある。岐阜・中津川のものが有名。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 