校ふん盧抗議(読み)こうふんろこうぎ(その他表記)Xiao-bin-lu kang-yi; Chiao-fên-lu k`ang-i

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「校ふん盧抗議」の意味・わかりやすい解説

校ふん盧抗議
こうふんろこうぎ
Xiao-bin-lu kang-yi; Chiao-fên-lu k`ang-i

中国,清末の学者馮桂芬の著。咸豊 11 (1861) 年,経世論 47編を上下2巻にまとめた。崩壊に瀕した清朝維持に立脚し,中国の伝統的観念本質としながら,西洋近代科学の成果を評価し,中国の近代化に前駆的な理論的指示を与えた書物として広く流布した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む