校長先生(読み)コウチョウセンセイ

デジタル大辞泉プラス 「校長先生」の解説

校長先生

オーストリアの作曲家ヨーゼフ・ハイドンの交響曲第55番(1774)。原題《Der Schulmeister》。名称の由来は第2楽章の規則的なリズムが生真面目さを連想させるからだといわれている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む