栢梨(読み)かえなし

精選版 日本国語大辞典 「栢梨」の意味・読み・例文・類語

かえ‐なしかへ‥【栢梨】

  1. 〘 名詞 〙 昔、摂津国栢梨の庄から朝廷に献じた甘酒。その地で産する梨で造る。宮中仏名会(ぶつみょうえ)公卿および衆僧勧盃(けんぱい)の料とした。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「亥一剋御仏名始如常、〈略〉かへなし候由雖案内、於余者不著」(出典:殿暦‐康和三年(1101)一二月二六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む