核原形質(読み)かくげんけいしつ(英語表記)nucleoplasm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「核原形質」の意味・わかりやすい解説

核原形質
かくげんけいしつ
nucleoplasm

細胞本体で生活物質である原形質うち,核をつくる原形質をいい,核膜,その内部にある染色質核小体 (仁) ,およびその間を満たす核液から成る。細胞質に対する語。 1882年に E.シュトラスブルガーによって明らかにされた。 W.フレミングnucleoplasmのかわりに karyoplasmの語を提案し,普通「核質」と訳されているが,染色質 chromatinを核質ということもあり,混同されやすい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android