根岸 佶(読み)ネギシ タダシ

20世紀日本人名事典 「根岸 佶」の解説

根岸 佶
ネギシ タダシ

大正・昭和期の経済史学者,新聞記者 一橋大学名誉教授。



生年
明治7年8月9日(1874年)

没年
昭和46(1971)年7月22日

出生地
和歌山県

学歴〔年〕
東京高商(現・一橋大学)貿易科卒

学位〔年〕
経済学博士〔昭和8年〕

経歴
明治34年上海の東亜同文書院創立と共に教授に就任。毎年学生の修学旅行を指導して中国各省の実地調査をまとめ、5年後「支那経済全書」(10巻)を編纂した。41年病のため帰国し、東亜同文会理事となる。44年朝日新聞社に入社、この頃原敬に信用される。大正5年東京商大教授となり、8年ワシントン会議に随員として出席。のち一橋大学名誉教授となった。著書に「支那特別関税会の研究」「支那ギルドの研究」「中国社会に於ける指導層―耆老紳士の研究」「買辨制度の研究」「上海のギルド」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「根岸 佶」の解説

根岸 佶 (ねぎし ただし)

生年月日:1874年8月9日
大正時代;昭和時代の経済学者
1971年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android